プロセキュート


【第131回桂冠塾】実施内容
今月の本: 『審判』または『訴訟』(カフカ)
実施日時: 2016年3月26日(土)14:00〜17:00
今月の会場: サンライフ練馬 第二和室
西武池袋線中村橋駅・徒歩5分
参加費 : 250円(会場費に補填します)
懇親会 : 終了後希望者で懇親会を行います(会費2500円程度)
カフカの代表作のひとつ『審判』。
別の日本語訳として『訴訟』があります。
元となるカフカ全集は編集のやり方等から3種類あり、それによって日本語版も違いが出ているという説明がなされていますが、実際に読んでみると小説の大意が変わってくるほどの差は気にならないと思います。
それよりも大きな違いになってくるのが、章毎にばらばらに残されていた遺稿をどの順番に並べて読むのかという点になります。

元々『審判』は、未完成の草稿段階の遺稿のみが残っている作品です。現在各地で読まれている章立ては、遺稿の管理を託されたブロート氏によるものが一つの基準になっています。

作品の冒頭で、ある日の朝に主人公ヨーゼフ・Kは突然逮捕されます。Kは猛然と抗議をしますが、2人の監視人と監督は自分は自分の役割を果たしているだけだとしか言わず、逮捕の理由すら告げられることはありません。
その一方で逮捕されても日常生活は今までと変わりなく送れます。
違ってくるのは、頻繁に裁判に出廷する旨の連絡が入ることと、裁判が開廷される日時には行かなければならないことくらいです。

次の週の日曜。Kの第1回目の裁判が行われます。
町はずれのみすぼらしい建物の中に裁判所はあります。
Kはぎりぎりの時刻に建物につきますが、裁判が行われている部屋がなかなか見つからず1時間5分の遅刻をしてしまいます。
しかし第1回の裁判の場に至っても、告訴された理由も、誰によって告訴されたのかさえ明らかになりません。
Kは感じている不満を一気に訴えますが、そのことによって状況が好転することもありません。
被告人になったことを知った叔父の紹介で弁護士を依頼することになりますが、裁判の進め方、請願書を作成しようとしない姿勢に疑問を抱き始めます。

異様に思える登場人物の役割。
裁判所に関係する人達の腑に落ちない言動の数々。
勤務する銀行では直接の上司になるのだろうか支店長代理とのぎくしゃくとした人間関係。

未完成の故なのか、はたまたカフカの狙いによる効果なのか、章毎に微妙に感じる違和感が読む側の人間の気持ちを少しずつ不安にさせる。
果たしてカフカは『審判』で何を言おうとしていたのだろうか。




読書会『桂冠塾』についてのお問合せ
お名前
メールアドレス
(※アドレスが間違っていると返信ができません御注意下さい
お問合せの内容は次のどれになりますか?
読書会に参加してみたい
一度見学がしたい
内容の説明が聞きたい
お聞きになりたい内容やご意見など気軽にご記入下さい
【桂冠塾】トップに戻る  
Copyright (C) 2016 PROSECUTE All Rights Reserved.